東京都心タクシー 穏やかに安全に 楽しく効率的に

東京都心で営業するタクシードライバーのブログです。楽しく安全に仕事していくモチベーションを高める為に更新します。


2014/12から東京都心で営業するタクシードライバーです。JPN TAXI乗務で配車アプリはGO(非迎車専用)。目標は「11時半出庫で29時半までの18時間以内に帰庫」「1出番最低税込7万」「月間税込み90万」「感謝の気持ちを忘れない」「穏やかに安全に」「楽しく効率的に」この目標達成の為に自分が意識を高める為のブログです。

東京都心のタクシードライバーに転職し、安定した収入を得たいと考える方へ:当ブログの過去ログに高売上の乗務記録もありますが、ここまでに至るには非常に厳しいのが現実です。まずはカテゴリ:タクシードライバー転職希望者向け > タクシードライバーの厳しさをお読み頂くことををおすすめいたします。

売上を高めたい人は、流し方や、流し/付けのポイントを考えるのもいいですが、タクシー営業の時間効率を分析するExcelファイル で時間効率を分析し、改善していく方法がお勧めです。

距離と運賃の関係を計算したものを東京都特別区・武三地区の運賃目安で表にしてみました。

六本木・麻布発の経路

日赤通りで乗車、行き先は板橋本町、乗客の指定ルートが下記ということがありました。

最初、骨董通り~表参道~明治通り~池袋ビックリガード左~劇場通り~川越街道かな?と思いましたが(距離はこれが最短で13.4kmでした)四谷3丁目~護国寺経由してほしいとのことでした。

そして護国寺は左⇒東池袋を右で川越街道と思っていたら、護国寺右⇒坂下通り左⇒突き当たり右で川越街道に出るルートで、空いていれば確かに信号がスムーズでいいかもと思いました。距離は護国寺左の方が短く13.8kmでしたが、信号待ちが多いのを嫌ったのでしょう。

高速利用の場合、高樹町入りは16.4km、渋谷入りは17.4kmなので渋滞の差が無ければ高樹町一択でした。

nissekidori-itabasihoncho

ドライバー ブログランキングへ

例えば飯倉片町や、ホテルオークラ、泉ガーデンなどから、赤坂5丁目交番までという場合は下記のルートが定番です。

六本木麻布通り交差点からなだれ坂を下り、六本木通りを横切って突き当たり左⇒道なり右に折れて突き当たり右⇒1つ目角を左⇒狭路を降りていって突き当たり左⇒突き当たり右で赤坂5丁目交番交差点です。

nadarezaka-akasaka5

ただ、飯倉から六本木交差点方面に進行している時は、時間優先の場合、飯倉片町右でなだれ坂左の上記コースより、六本木交差点を越えてミッドタウン前を右折した方がいいかもしれません。(距離は100m長いだけです)


ドライバー ブログランキングへ

リニューアルしたのをきっかけに、経路の記事で古くてまずいものを少しずつ直していければと思っております。

まずは西麻布から三田通りまで距離を比較しました。下記のコースが距離は最も短いですが渋滞も多いです。

nisiazabu-mitadori1

そこで下記のように、西麻布交差点から広尾方面に走り、エネオスの先の信号を左折⇒突き当りの信号を右折⇒旧テレ朝通りに出て愛育病院前交差点を左折というルートがありますが、これも仙台坂近辺が渋滞することがあります。

nisiazabu-mitadori2

そこで下記のようなルートもありますが、もし使う場合は狭いので注意しましょう。

nisiazabu-mitadori3

ついでに、赤羽橋方面はこのルートが結構定番でした。

nisiazabu-akabanebasi

ドライバー ブログランキングへ

ツイッターに投稿したものをこちらでも掲載しておきます。

六本木、西麻布から豊洲は、以前は溜池交差点を右⇒外堀通り⇒三原橋右(あるいは銀座東3丁目右)⇒高速沿いに左⇒佃大橋が最短距離でした。

IMG_20210421_054846

環2通りの橋が開通したことによって、溜池交差点右⇒環2虎ノ門トンネル⇒環2通りの橋⇒月島警察署左も最短距離になりました。

グーグルマップ上での最短距離は、西麻布からだと六本木交差点右⇒飯倉を越えて1つ目左の正則学園前の抜け道⇒御成門⇒ガードくぐって左⇒汐留右⇒環2通りの橋が最短でしたがほぼ同じだと思います。

画像はグーグルマップがいまいちで月島署左になっておらず0.1km程長く表示されていると思います。

IMG_20210421_055101

ドライバー ブログランキングへ

六本木通りから南青山7左折で恵比寿駅西口方面、渋谷橋手前がかなり渋滞することが多いですが、その場合日赤通りを抜けるのがいいかなと思います。

クランク状の部分は道なりに行かずに、下記のように小学校脇を抜けるのがよりスムーズでしょう。(7:30-9、13-15は進入禁止で使用不可)

nisseki-ebisunishi

ドライバー ブログランキングへ

どうも更新意欲が湧かないので、印象に残ったコースだけ更新いたします。

akasaka-higasinihonbasi

プルデンシャルタワー前から乗車は東日本橋アパホテルとのことで、進行中にグーグルマップで検索したルートとほぼ一緒ですが(最後の右左折部は少し違いました)最短かつ最速だったのかなと思いました。


ドライバー ブログランキングへ

青タン後、ロアビル前から壱岐坂下と言われて経路に迷いましたが、赤坂5丁目交番~豊川稲荷~飯田橋職安のルートで進行しました。

roibuil-ikizakasita1

しかし六本木通りからの方がかなり近かったのではと思い調べてみると、下記の通り100m違いでしたのでほっとしました。

roibuil-ikizakasita2

乗務後にいつもグーグルマップで距離を調べることが多く、それをブログで共有したいとは思っているものの、作業が面倒で最近は全くやっていませんでしたが、Snapclugというソフトを使うと範囲選択してすぐに画像保存できるので、これを機会に再開できたらと思っています。

六本木から目黒(都立大学、自由が丘など)・五反田方面(第2京浜や中原街道も)は、まずは飯倉方面に走っている場合は、飯倉片町交差点を右折⇒ずっと真っ直ぐ⇒最も右の車線のままだと古川橋交差点の右折レーンになるので注意しつつ、古川橋交差点を越えたら行き先によってまた車線に注意します。目黒駅方面(都立大学、自由が丘など)に行きたい場合は車線は右の2レーン、五反田方面に行きたい場合は左2レーンになりますが、古川橋交差点を越えた時点で左から2番目の車線にいないと五反田方面への車線には車線変更が必要になりますので、早めの対処が必要です。

渋谷方面に走っている場合の目黒方面は、西麻布交差点を左折だと微妙に遠回りになるので、旧テレ朝通りに入ります。麻布警察署を越えて最初の信号を左だと六本木ヒルズや赤羽橋方面の道となり、間違えやすいので注意して下さい。目印は左手建物ROPPONGI HILLS CROSS POINTを左です。あとは道なり真っ直ぐで広尾橋交差点(広尾駅)に突き当たります。

広尾橋交差点に突き当たったら左折し、あとは真っ直ぐトンネルを抜けて、そのままの車線で目黒駅方面の右折レーンに入ります。ここを目黒駅方面に行かず真っ直ぐ行くと中原街道、第2京浜方向にも行けますが、トンネルを出たらすぐに左に車線変更が必要です。遅れて黄色い実線をまたぐと、ここは取り締まりの厳しいところになりますので注意しましょう。

渋谷方面に走っている場合で五反田方面の場合は、麻布警察署を越えて最初の信号を左⇒新一の橋交差点を右です。

五反田までの場合は、繁忙期などは新一の橋交差点までが非常に渋滞するので、こんなルートもあります。まずは旧テレ朝通りに入り、愛育病院前交差点を左折⇒仙台坂上交差点を右折です。

仙台坂上を右折したら坂を下りて真っ直ぐ四の橋交差点を直進⇒商店街の手前を左⇒突き当り右⇒あとは真っ直ぐで桜田通りです。


にほんブログ村

ドライバー ブログランキングへ

六本木交差点から新橋・銀座方面は、まずは溜池方向に進行している場合、溜池交差点右折でそのまま外堀通りを真っ直ぐ新橋駅方面か、汐留方面の場合すぐに右斜めでトンネル(通称マッカーサー通り)をくぐっていくことが多いですが、混雑している場合もあるので渋滞情報は確認しましょう。

夕方の混雑時、銀座6,7丁目あたりが目的地の場合、虎ノ門交差点を左折、次の霞が関2丁目交差点を右折で国会通りから銀座に入ることもあります。

銀座4丁目交差点や、銀座1,2,3丁目が目的地の場合、溜池交差点を右折せずに皇居まで進みそのまま道なりに晴海通りを進行することもあります。銀座4丁目交差点までの距離は外堀通り~中央通りのルートより200m程長くなりますが、外堀通り~中央通りの混雑を考えるとこちらの方が適切な場合が多そうです。

次に飯倉方面に進行している場合は、最短は飯倉交差点を越えて1つ目の信号を左折し、道なりに行き最初の角を左(20時以降は直進した先を右折可能なので直進です)突き当りの信号を右、浜松町1丁目交差点を左折で第一京浜に出ます。ここで浜松町1丁目交差点を直進、線路のガードも直進し突き当たりを左でまっすぐ行くと汐留のビル群へスムーズです。

夜中などで空いている時は、200m程距離は長くなりますが、飯倉交差点を左折、虎ノ門2丁目交差点を右折でトンネル(通称マッカーサー通り)を抜けて第一京浜を左折すると、急いでいる方には喜ばれるかもしれません。

六本木交差点から赤坂方面は大きく分けて3つあります。

コロンビア通りと言われた場合など

六本木交差点を越えて1つ目の信号を左⇒ミッドタウン正面の信号を右⇒突き当り左⇒下り坂をクランク状に道なりに進んで信号を右⇒あとは道なりクランク状の坂を登って通称「コロンビア通り」と呼ばれる通りとなります。また、コロンビア通り方面に行かず途中を右折して赤坂駅、赤坂サカス方面へは、距離的には六本木交差点からの最短となります。

ゴルフパートナーを左と言われた場合など

六本木交差点からしばらく真っ直ぐ、左手にゴルフパートナーが目立って見えてきますので比較的簡単です。六本木からに限らず指示される機会がかなり多いところです。

赤坂見附駅と言われた場合など

溜池交差点を左、あるいは溜池交差点の手前を左斜めに入ります。左斜めに入る道は詰まることが多く、信号赤でも左折可能な溜池交差点まで行って左折の方が早い場合もあるので、乗客に確認の上、溜池交差点から進行することもあります。


にほんブログ村

ドライバー ブログランキングへ

六本木交差点から恵比寿方面ですが、まずは恵比寿駅へは西麻布を越えて南青山7交差点左折が一般的です。多くは西口への送りとなるのでガードを越えて左折でロータリーに入るか、ロータリーには入らず道路上で降車となります。東口方面の場合、ガード手前の恵比寿1交差点を左折、しばらく進んで恵比寿駅東口交差点を右折、坂を登ると東口ロータリーとなります。

夕方や、深夜に恵比寿駅ガードで工事の場合渋滞しますが、その場合の抜ける方法もありますが、最初のうちから抜け道を駆使するのは難しいと思うのでまずは基本ルートを押さえるのがいいと思います。

恵比寿ガーデンプレイスやウェスティンホテルと言われた場合は、高樹町交差点を左折して日赤通りを抜けていきます。都心の必須経路004 六本木から渋谷方面 でも書きましたが、西麻布交差点の上の霞町陸橋は渋滞するので、側道から抜けて日赤通りに左折するのがいいと思います。陸橋の右車線から日赤通りに左折するのは、短距離で交通量の多い所を2車線変更することになり、あまりにも危険すぎます。

日赤通りは日赤医療センターが左手にありますのでついでに覚えましょう。クランク状のところを道なりに進み、明治通りも越え、ガーデンプレイスが正面に見えると2又に分かれますが、左斜め方向に進み、左手がウェスティンホテル、左手のTSUTAYAを越えてから右に入るとガーデンプレイスオフィス車寄せとなります。

六本木交差点から渋谷駅方面は、六本木通りを直進するだけなので簡単ですが、西麻布交差点を越える霞町陸橋は渋滞の名所なので注意です。陸橋で右車線にいると、そのままだと骨董通りへの右折レーンとなる為、強引に白色の実線をまたいでの車線変更が必要(道交法上は可能 交差点手前の車両通行帯通行区分違反参照)になるので、運転に自信が無いのなら左車線にいるべきですが、陸橋を左車線キープで越えるぐらいなら、側道から行った方が早い可能性が高いです。

渋谷駅のガードを越えた先は8時~20時まで右折禁止なので、明治通りと交差する渋谷警察署前交差点を右折、すぐ左折がスクランブル交差点へ至るルートですが、20時以降は客とルート確認の上でガードを越えた先を右折で進行することも多いです。

また、スクランブル交差点は終日右折禁止なので、20時までで渋谷西武方向に行く場合は下記のように迂回しますが、遠回りとなるので、例えば西武あたりに行くのであれば確認して「料金優先でしたらスクランブル交差点から歩いて頂くのがおすすめですがいかがいたしましょう」とするといいと思います。勝手に迂回したり、またこっちの方が安いですよと勝手に進行しスクランブル交差点で降ろしてしまうと下車強要となり、タクシーセンターに通報でもされたら重いペナルティの可能性があるので要注意です。

最初から西武方向へ迂回OKと分かっていれば、骨董通り~青山通り~宮益坂上を宮下公園方向というルートの方がいいかもしれませんが、どちらがベストかは微妙なのでなるべく客とコミュニケーションを取って客に決めてもらいましょう。

六本木交差点から東京駅丸の内南口および八重洲口は、六本木通りを皇居までまっすぐ突き当りを右⇒祝田橋交差点を左⇒すぐに右で鍛冶橋通りに入ります。丸の内南口へは距離優先だと国際フォーラム西交差点を左⇒右で、ロータリーに入らずに横断歩道の所で停めるのがいいでしょう。急いでいる方の場合は、ガード手前まで進行し左折し、反対側に付けた方が時間は早いです。状況がよければここでUターンも可能です。

八重洲口へはガードを越えてすぐに左折あとは真っ直ぐで、駅前の信号を越えてすぐ左が降車場ですが、降車場は混む上、駅前の信号は赤で止まりやすい上に長いので、引っかかったら、私の場合「お急ぎでしたらここで精算も可能ですが如何いたしましょう」としています。信号を越えて車寄せが満杯で入れない場合、第1車線で降車ならまだいいですが、第2車線で降車は危険なので避けた方が無難です。いつか事故が起こるのではと冷や冷やする場面です。

六本木通りの皇居に突き当たるまでの走り方は、溜池交差点までは右側車線、溜池交差点を越えたらすぐに真ん中車線、内閣府下交差点を越えたらすぐに左車線がいいと思います。あと、運転に自信の無い方は、祝田橋交差点を左折する時までに、必ず第2車線にいて下さい。

都心部の必須経路第2です。六本木交差点から新宿方面ですが、外苑東通りを北進、246青山通り突き当たり左折、すぐ右折、信濃町駅前の信号を左折、大京町交差点を右折で外苑西通りに出ます。その後は四谷4交差点をトンネル方向に左折して南口(バスタ新宿)、トンネルの向こう側に左折して東口方面、直進して靖国通り、歌舞伎町方面となります。

信濃町駅前の信号を左折するところでは、信号が赤になったばかりの場合、信号のひとつ手前を左に入り、一旦停止して右折するとすぐの信号は青になっていますので信号で待つ必要がありません。

ちなみに信濃町駅が目的地の場合は、信濃町駅の信号の手前の切れ目から右折可能となります。

新宿駅南口方面は夕方は混むので新宿御苑を抜ける方がよいです。

歌舞伎町方面は、外苑西通りを直進、富久町西交差点では靖国通りで左折せずに直進、医大通りを左折して、2つ目のセブンイレブンの先を左折、突き当り左折あとは直進で歌舞伎町 風林会館の交差点となります。風林会館と指示されることはよくありますが、大抵六本木方面からだとこのルートになります。

当ブログはアクセスも増え、タクドラ予備軍や新人の閲覧も増えていると思われるので、都心部の必須経路を気が向いたらアップしようと思います。ただ、手間をかけたくないので、グーグルマップを埋め込める解説のみとなり、画像作成が必要なものはやらない予定です。

給与保証期間中は事故・違反防止の為に、保証給期間中は、都心部で営業しない方がいいのかもで書いたように、港、中央、千代田には入らなくていいと私は思いますが、並行して当サイトの記事で経路を覚えていけば効率がいいかもしれません。

しばらくは、客数が日本一多そうな六本木交差点を起点にしたルートを紹介したいと思います。今日は六本木から表参道、原宿駅、井の頭通りで代々木八幡駅、代々木上原駅方面の一般的な抜け方です。六本木通りを西進、側道に入って西麻布交差点を左折、2又を左に進んだらすぐに「北海園」という飲食店を左折⇒突き当り左折⇒Uターンしてあとは真っ直ぐです。

乗客の指示があるとしたら「根津美術館を抜けて表参道へ」という感じになるでしょう。

↑このページのトップヘ