• 7/11(火) 累計408乗務目
  • 税込売上:約76,000円
  • 税抜売上:約71,000円
  • 回数:29回
  • 走行距離:255km
  • 実車距離:165km
  • 実車率:64.7%
  • 出庫時間:9:29
  • ハンドル時間:15:10

今日か次回の締日のいずれかでいつもの平均より最低1時間時短しなくてはならないところ、今日は遅めの出庫で、8時出庫の時と同じぐらいで帰りつつ、税込7万できれば充分と思っていましたが、都心入りの無線に恵まれた後もつながり、午前中の2時間半ほどで12,500円、1時間5,000円達成します。しかしその後の2時間が6,000円強しかできませんでしたが、そこからは新たな付け場所を試して成功させたり、いつもなら付けるところを空車の状況を読んでの流しが当たったりして、また1時間5,000円ペースに戻りました。

1時間5,000円というとなかなかできる売上ではないですが、無駄を作らないよう心掛けたことと、暑さと火曜日で空車が少なめということも合わさって達成できた感じがしました。そして21:04時点で高田馬場で47,290円、休憩は95分程消化で新宿へ流すと無線が入ります。これが21:29実車~しばらく待機~22:43完了の、外苑~四つ木降り6号~柏市の16,150円にもなりました。

更に戻ってあるポイントから乗せたは下道ロング9,980円、充分な売上となったので営業所方向に流しながら帰ると2,410円を追加でき、短時間で税抜7万を達成することができて今日も非常に気分がいいですが、ここ数出番いい感じなのはボーナス景気と、日中は暑くさらに火木土出番で空車不足気味、そんな中単価高そうなところをうまく営業できた為かもしれません。

最近はやたら引きがいいですが、実力ではなく一過性の幸運だと捉えて、引きが悪くなっても動じないように今から心の準備をしたいと思っています。

ちなみに帰庫まで95分しか休憩を消化せず、残りは洗車中に会社規定休憩時間を消化しましたが、もしそれをせず休憩95分で帰庫だとしても法的には問題ないと私は解釈しています。労働基準法のポイント | タクシー会社の労務管理について考えてみようを読むと、6時間で45分以上とあるので、6時間働いて45分、また6時間働いて45分、そしてまた6時間働いて合計19時間30分になるので、今回の私の勤務時間は、出庫から帰庫までの拘束時間が16時間50分だったので(デジタコ上では洗車時休憩となった為17時間30分)これに洗車などの分30分~1時間を追加しても、法的には90分取得すればいいという計算になります。

どこかのサイトで、隔勤の休憩は法律で3時間義務づけられているが、会社によっては2時間で大丈夫だったりというような記述を見た気がしますが、本来は労働時間が6時間を超えるときは45分以上、労働時間が8時間を超えるときは1時間以上の休憩時間を、労働時間の途中にあたえることになっているというのが正しいと覚えていて損はないと思います。これにより、8時間働いて1時間、また8時間働いて1時間で、合計2時間を最低休憩時間と定めている会社が多いということだと思います。

とはいっても、明らかに疲れがたまっていたり体調が悪いのに、売上の為に休憩を削ることはあってはならないので、いつでも法律ギリギリで稼ぎにいくという気持ちはあってはならず、体調と相談しながらうまくコントロールして営業していかないと、事故や身体を壊すなどで潰れていってしまうことになるでしょう。そういう私も休憩は基本的に最小限、休憩を間にとるぐらいなら早く帰って寝たいという気持ちが強いですが、それで安全な運行をおびやかすことがあってはならないと、改めて肝に命じて営業したいと思います。


にほんブログ村

ドライバー ブログランキングへ