タクシーの仕事は甘くないことを思い知らされる2ちゃんねるまとめ、転載元の2ちゃんねるのスレッドに動きがあったので追加しました。そしてこの機会に、私が事故防止の為に運転で気をつけていることを、思いついただけ書いておきたいと思います。

路地から幹線道路に出る場合

タクシー車両はクラウン・セドリックが大半で、ボンネットが長く路地から幹線道路に出る際の視界確保が難しいです。幹線道路の車の流れを確認するのに集中し、歩道の歩行者や自転車を見落として接触することは多々あります。私は幹線道路へ左折しようと、右側からの車の流れを確認しながらゆっくり前に車を進めてしまい、左側からの自転車に気付かないということもありました。

私はこういった事故を防ぐ為に、路地から歩道をまたいで幹線道路に出る際には、歩道に車の先が出たときから非常にゆっくり車を進めると共に、ハンドルに両手をかけて身体全体を腕の力で引き寄せるようにし、限界まで頭を前に出して安全確認しています。

左折巻き込み確認

頭をしっかり動かして目視することがもちろん大切ですが、助手席に乗客がいる時が特に難しいです。助手席側の視界が遮られるので、頭を前後に動かしたりして確認の死角が無いように気をつけます。私の場合は、左後方の確認に集中しすぎてしまい、右前方からの自転車を見逃してしまい危なかったことがありましたので、まったく油断も隙もないと言った感じで、私は左折の時が最も緊張します。

住宅街などでの走行

停止線が無くこちらが優先道路でも、交差点では必ずスピードを落として進行します。自転車は一時停止など守りませんから、急な飛び出しに備えることは絶対に大切です。

横断歩道を通過する時

交通量の少ない横断歩道では、特に高速で走ってくる自転車が信号無視をすると避けがたいので、こちらが青でも違法自転車が渡ってくると思って通過することが大切です。

追突事故防止の為に

追突事故はむち打ちなどで人身事故になりやすく、身近ですが最も起こしやすい人身事故と言えるでしょう。車間距離を空ける、疲れを感じたら休憩する(本当は疲れを感じる前に休憩がベストです)、ながら運転はしない等、しっかりと予防したいですが、右折で信号に引っかからないようにする為にギリギリの車間で突っ込むのは最も危険だと思います。例え急ブレーキで追突回避しても、乗客に怪我を負わせると「車内人身事故」となり、点数が加点されることになりますので、急ぎでと言われても車間距離不保持はやってはいけません。


にほんブログ村

ドライバー ブログランキングへ