東京都心タクシー 穏やかに安全に 楽しく効率的に

東京都心で営業するタクシードライバーのブログです。楽しく安全に仕事していくモチベーションを高める為に更新します。


2014/12から東京都心で営業するタクシードライバーです。JPN TAXI乗務で配車アプリはGO(非迎車専用)。目標は「11時半出庫で29時半までの18時間以内に帰庫」「1出番最低税込7万」「月間税込み90万」「感謝の気持ちを忘れない」「穏やかに安全に」「楽しく効率的に」この目標達成の為に自分が意識を高める為のブログです。

東京都心のタクシードライバーに転職し、安定した収入を得たいと考える方へ:当ブログの過去ログに高売上の乗務記録もありますが、ここまでに至るには非常に厳しいのが現実です。まずはカテゴリ:タクシードライバー転職希望者向け > タクシードライバーの厳しさをお読み頂くことををおすすめいたします。

売上を高めたい人は、流し方や、流し/付けのポイントを考えるのもいいですが、タクシー営業の時間効率を分析するExcelファイル で時間効率を分析し、改善していく方法がお勧めです。

距離と運賃の関係を計算したものを東京都特別区・武三地区の運賃目安で表にしてみました。

  • 36回税込み68,270円(税抜き62,060 円)
  • 11:35~21:59まで22 回税込み36,700 円 (休憩137分)
  • 21:59~4:29回送(最終降車時)まで14回税込み31,570 円(休憩49分)

前回出番は異例の高単価日だったので、今日は逆に低単価日になる覚悟で出庫しました。まずは地元の低単価無線を3件こなし、次の無線が高速で後楽園5,720円と恵まれ、その後も1,700円、500円と追加し本郷~四谷2,420円と都心方向のありがたい仕事を終えて1時間5,781円の立ち上がりとなります。

ここ最近休日出番はコロナ前を思わせる営業効率ができる時間帯も多かったので、無駄に流して空車時間が伸びなければ、青タンまでに付け待ち消化を入れて計算すると1時間4,500円は固いと思ったので、日曜だから乗せられると積極的に流し⇒思ったより乗せられない!というストレスを避けるために付けますが、某所付け41分待ち1,060円、14分待ち900円とさすがに休憩消化が長すぎてこれもストレスになってしまいました。

付けたいポイントも空いていないなどしばらく苦戦の後、無線で神宮前~玉川田園調布5,640円が出て安心するも所要45分、戻りはノーヒット、前後の空車時間も長くなってしまい1時間3,000円ちょっとのペースに落ち込み、その後も低単価連発と苦戦しはじめ貯金を減らします。

ここまで既に付け待ちで78分も休憩消化をしてしまいましたが、それでも1時間休憩し、その後は六本木~広尾方面で低単価ながらそこそこつながり、西麻布~代々木1,940円、苦しい予想をして入れていた優先権は西新宿~歌舞伎1,400円と残念、新宿~高円寺2,180円、西新宿~若松町1,220円と、何とか20~22時は7回9,120円で不調を脱し、ここまで付け待ち消化を含めて計算すると1時間4,522円と踏みとどまりました。

青タンに入ると24時まで5回で5,000円程と予想通り伸びませんが、付けながらのんびり休憩消化にもなり、体力的には楽でした。一所懸命流して乗せられず体力だけを消耗する苦痛を避けた上で2時間5,000円ならよしです。

職安通り~千駄ヶ谷1,460円の後、新宿は飽きたので渋谷に向かうと少し時間はロスしましたが成田東3,940円、歌舞伎町の中で北千住5,780円、乗せたのは区役所通りの北側だったので抜弁天~後楽園~こんにゃくえんま~言問~4号というルートで行きました。更に戻ろうとするとすぐ乗車は西新井2,260円とありがたい上乗せで税抜き5万到達です。

あとはのんびり込6を目指し新宿で営業、低単価3件で苦戦しますが、歌舞伎町で初台南~東名川崎降り9,190円を引けて最高でした。日曜日の青タン時の高速使用9,000円以上のロングを調べてみると11か月ぶりで、特にロング狙いをしなかったり引き出しがなかったりする場合、日曜日夜の高速ロングの引ける確率の低さが分かります。

青タン前半は苦戦でしたが、先週11/3祝日よりずっと乗せやすく、おそらく需要は大して変わらなかったと思うので、空車台数の違いは営業のしやすさに多大な影響を与えることが分かります。


ドライバー ブログランキングへ

久しぶりに乗務報告をしてみます。細かいデータは省略し、自分の反省となるようなものを書いていければと思いますが、気が向かない時は書かないかもしれません。

  • 22回税込81,460円(税抜74,050円)
  • 11:41~20:26まで 9回込41,830円、1時間4,950円(付待休憩含めず4,781円)
  • 20:26~5:20回送まで 13回込39,630円、1時間6,241円(付待休憩含めず5,203円)

勤務する会社が都心からかなり離れていますが、新型コロナの影響が多大な時期は、感染防止の為か、無線で都心方向の中距離を乗せることも多く、都心から遠いデメリットをさほど感じないことが多かったのですが、新型コロナに対する危機意識が低下した為か、そういう仕事を引ける確率が下がった感がしています。同様に夕方のオフィスからの退勤需要での中距離も最近引けていない感じです。

今日も11時半過ぎ出庫し無線が鳴らず、やっと鳴った無線が空車50分で2,600円、次の無線が4,920円は下道で渋谷で助かりました。出庫直後の営業は、立地条件によっては工夫のしようもあると思いますが、私の場合はその時の運でできなくても仕方ないと諦めています。その後も単価高めでありがたいのですがさくさく乗せられず、出庫後空車50分の影響と相まって1時間4,000円以下でした。

夕方、某ホテルから経由ありの吉祥寺、オール下道、渋滞で所要107分11,430円、その後無線で荻窪~ひばりが丘4,840円と単価はいいけどあまり嬉しくない行き先、最近外から中への戻り仕事を引いていないので、そろそろ来るころでは?と思っていると期待以上の仕事、無線で上石神井~赤坂9,160円、しかも外苑降りではなく高井戸~霞が関と嬉しいルートで最高でした!

赤坂着が20:26、日中取った休憩18分を引いても1時間4,950円と、最高の戻り仕事を引いた割には1時間5,000円を割っているのは最初の空車50分以外にも空車時間の長さの影響を感じます。しかし報告によると日中も厳しい雰囲気だったようで、単価が高くなければ青タン前3万ちょっとほどで終わっていたかと思うと、何とたった9回で41,830円まで伸ばせたことに感謝でした。

余裕がある上に疲れがいつも以上だったので77分休憩し、流しで乗せられる気がしないので某所付け19分待ち1,140円、付け18分待ち1,060円で規定休憩消化、付け15分待ち1,940円、付け1分待ち500円と、予想通り運の帳尻が合い始めます。想定内だったので焦りはありませんでしたが、やっぱりかという感じです。空車の多い時間帯、タイミングをずらして繁華街の少し外を流してうまくいったという報告もあったので、こういう営業に即シフトできるかできないかも営業力の違いですが、私は慣れた方法に固執してしまいがちです。

結局21:55~23:55までの2時間で無駄な休憩消化を追加して4,640円しかできず、ようやく西麻布~小竹向原6,660円は下道ですが少し安心、無線1,960円、たまたま新目白通りでの1,460円、新宿~防衛省1,140円、赤坂某所付け1分は何と500円でもすぐ乗ったからいいかという感じ、今度は六本木某所付けまさかの10分待ちは大泉8,740円は勿論下道、戻りはノーヒット、中野を覗くも付けたい場所は空いておらず、それなら新宿でサクッと乗せたいと思うも金曜とは思えない雰囲気でタイミングも全く合わず、結局付け12分待ち渋谷1,780円、空車1時間3分でした!(付けを休憩とすると空車51分、しかし規定消化済みなので無駄な休憩)

先週のハロウィン前日だったり、10/9のように雨だったりすると金曜日らしく忙しくなるようですが、(ツイッターで翌日土曜日も雨予報だと土曜日に出かけない代わりに金曜夜に飲むか!となって忙しくなるのでは?という分析をされている方がいました)それ以外は金曜日であっても繁華街をガツガツ流しても「乗せられるはずなのに乗せられない」となりがちなので、いつものようにさっと付け待ちした方がいいかも、と思いました。

さて、渋谷ではさほど苦戦せず乗せるも客は非常に少ない感じでした。行き先は経堂3,060円、そろそろ上がりたい頃ですが最後の営業を三茶と決め向かうと無線、これが経由ありの北千住9,690円、高速は渋谷~霞だけあとは下道でしたが、青タンここまでの不出来の帳尻がここで合った嬉しい結果に最後は満足でした。

最近は無線力が弱まってきた感じがする中、無線力で込み8万という珍しい結果で、青タン前半と大泉から戻ってきた3時台の営業の下手さから、無線が無ければ伸ばせなかったと思われ、自分の営業力の無さを実感しました。いい仕事を最後引いても青タン後込39,630円しかできていないのは、営業所平均が先週金曜日より5,000円以上低いダメ金だからではなく、やはり能力不足というところが大きいでしょう。

特に22~24時の営業は、今日に限らずここ最近毎回、中長距離が無い場合は2時間で4,000円ぐらいしかできないことも多く、何をしてもうまくいかない感じがしています。この時間帯にそこそこの距離を利用するサラリーマンが激減しているので、この時間に移動する客層から、低単価率が高いものとなっているのでしょう。

10月以降は、上半期末の9月末が終わったことと休業タクシーが減ったからか、厳しさを増した感覚がありますが、それでも営業所平均は徐々に上向き傾向、私の結果も今月度8出番終わってここまで休憩時間を引いた1時間あたり売り上げを出すと込5,111円(相変わらず付け待ちでの休憩消化が多いですが)込平均売上73,696円と、無駄な休憩はまだまだ多いですが営業効率としては大分満足できるものになってきてよかったです。

ちなみに私は9/3に高輪~第3ターミナルに行って以来、羽田空港へ23出番連続で行っていません。空港行きは少しずつ増えているようですが、出庫時間が遅いことと、早朝の無線営業もさほどやらない為でしょうか、入社以来ダントツの記録です(笑


ドライバー ブログランキングへ

昨日の乗務で初めて「東京品川病院」(旧東芝病院)に行きました。こんな所に病院があるなんて全く知りませんでした。

池上通り、大井三又方向に行く陸橋の側道から行きます。いでに「品川郵便局」もセットで覚えるといいと思います。


ドライバー ブログランキングへ

六本木通りから南青山7左折で恵比寿駅西口方面、渋谷橋手前がかなり渋滞することが多いですが、その場合日赤通りを抜けるのがいいかなと思います。

クランク状の部分は道なりに行かずに、下記のように小学校脇を抜けるのがよりスムーズでしょう。(7:30-9、13-15は進入禁止で使用不可)

nisseki-ebisunishi

ドライバー ブログランキングへ

新橋レンガ通りなどから恵比寿西口は下記ルートが遠そうで近いです。

rengadori-ebisunishi1

しかし六本木通りや南青山7~渋谷橋などが渋滞の場合は下記の方がいいと思います。

rengadori-ebisunishi2

ちなみに恵比寿東口なら古川橋経由の方が短そうですが、それでも六本木通り~日赤通りの方が200m短かったです。


ドライバー ブログランキングへ

首都高3号渋谷線~6、7号線方面は外回り(霞が関~神田橋)回りの方が600m短いですが、600m=青タン時でも240円の違いと考えると、渋滞状況によっては乗客に説明して内回り(芝公園~銀座)回りでもOKだと思います。

3gou-7gou

ドライバー ブログランキングへ

前回、松原駅あたりから井の頭通り東向きへの出方が難しいと紹介しましたが、これだと甲州街道に入りたい時、大原交差点は環7から右折できないので、最短で甲州街道に出ようとするとこうなるかなというのを載せておきます。

北上し京王線のガードをくぐって最初の角を右折(通り過ぎて2本目の角は右折不可注意)突き当たり右、すぐ左ですが、この左折がアルファードクラスだと通れないか、通れても非常に厳しいかと思いますのでご注意下さい。

甲州街道沿い明大前駅付け待ちから下北沢とか言われてもこの抜け方を使って井の頭通りに出ることになるかと思います。

matsubara-koshu

ドライバー ブログランキングへ

箱崎から隅田川大橋を渡った先の交差点は屈指の難しさだと感じます。

右折レーンに分岐した後、左レーンで右斜めに進むと、清澄通りを右折でき門前仲町方面。

右折レーンに分岐した後、右レーンで葛西橋通り右折。

最も左のレーンでUターン気味に左折で清澄通り押上方面。

真ん中2レーンを使用して葛西橋通りを左折。

先日、清澄のガススタンドで給油後、たまたま乗車で「浦安」と言われて葛西橋通りを左折しようとすると真ん中が工事でより分かりにくく一瞬迷いました。


ドライバー ブログランキングへ

第2京浜(北向き)から環七外回り(北向き)に入るには松原橋より下記ルートが約600m近いです。シェルのガソリンスタンドを左で道なりです。環七を左折する時も、夫婦坂交差点は通らずショートカットできます。

2kei-c7out

ドライバー ブログランキングへ

↑このページのトップヘ